プログラミング(Python)

【Python】TwitterApiを使ってツイートする方法

2022年3月14日

今回の記事では、PythonとTwitterのApiを使ってツイートをする方法を紹介します。

この記事では以下を前提に進めていきます。
それ以外だと基本コピペで行けるように書いていくつもりです。

  • Pythonの環境構築
  • Twitter Apiの取得

Pythonの環境構築は以下の記事を参考にしてください。

TwitterApiの取得に関しては以下の記事を参考にしてみてください。

「準備中」

下準備

Tweepyというライブラリを使います。

このライブラリのおかげで初心者でも簡単にTwitter Apiを扱うことができます。

コマンドプロンプトで以下を入力してインストールしてください。

「pip install tweepy」

コード(コピペOK)

全体のコード

import tweepy

# Consumer Keys
ck = "Consumer Key"
cs = "Consumer Key Secret"
# Authentication Tokens
at = "Authentication Token"
ats = "Authentication Token Secret"


auth = tweepy.OAuthHandler(ck, cs)
auth.set_access_token(at, ats)
api = tweepy.API(auth)

text="test\n改行"
api.update_status(status=text)

コードの解説

「Consumer Keys」はAPIを使うためのキーですね。

後で記事にしますが、このキーで確か10このアカウントまで使えたはずです。(多分)

「Authentication Tokens」はアカウントに紐づいているトークンになります。

複数アカウントを運用したい方はこれを書き換えてあげれば複数アカウントで使えます。

以下に複数アカウントでツイートする方法を記事にしました。

また、複数アカウントでツイートしたい方は以下の記事を見てみてください。

auth = tweepy.OAuthHandler(ck, cs)
auth.set_access_token(at, ats)
api = tweepy.API(auth)

ここの部分でAPIを使うための準備をしています。

これを見に来ている方は初心者だと思うので難しいことは考えなくて大丈夫です。

こうかけば大丈夫です。

さて、次は投稿していきます。

text="test\n改行"
api.update_status(status=text)

「text」という変数にツイートしたい内容を入れこんでいます。

「\n」バックスラッシュとnで改行という意味になるので今回の場合は以下のようなツイートになります。

さいごに

次は画像を投稿するコードを紹介していきたいと思います。

画像投稿をこの記事で紹介しなかった理由は、TwitterApiの仕様で申請しないとダメででその手順についても解説したいからです。

この記事が長くなってしまうため分けました。

以下がその記事になります。

分からないことなどコメントいただければ対応できる内容であれば対応いたします。

-プログラミング(Python)
-,